びぼうろく

北海道の人。適当にもっさりまったり書きます。さくら荘のましろが好きです。アニメとかパソコンとか

Raspberry pi3でUbuntu serverを立てる!

【Prologue】Raspberry pi3で自宅サーバを立ててた

(本題ではありませんので読み飛ばして、どうぞ)
今までの自宅サーバ

Raspberry pi3 Model BにRasbianを入れて運用してました。
VPNSSH、Mydnsにドメインと紐付けるIPを更新するスクリプトの運用をしてました。

ところがある日電源をぶち切ってしまい、再起動されましたが
起動時にVHABがなにか悪さしてるのか、自宅ネットワークがダウンしてしまう減少に遭遇しました。
理解せず他人のブログのスクリプトをコピペして作ったVPN環境なので
調べてもよくわかんねえし、もうイチから作り直してしまえと、今度は全部自分で理解して建てようと、
そういうことです。

Raspberry pi3で自宅サーバをも1度立てる!

1. そもそもRasbianてなんぞや
2. 使いやすくしてるつもりなのか使いにくくなってる
3. Ubuntuじゃない
との理由からRasbianはもう嫌だ、管理したくない

→じゃあUbuntu使えばいいじゃん

ラズパイでUbuntu動くよな。。。でもラズパイ装飾されたubuntuは嫌だ

www.ubuntu.com
こいつを入れてみた。

うん。うんともすんとも言わねえ、くそ

ARM/RaspberryPi - Ubuntu Wiki
ってことでこっち、
これはubuntu kernelのubuntu管理らしい。

作戦開始!

.img.gzファイルをダウンロードして解答
windowsなら7zipを使って、
debianlinuxならイメージファイルあるページに手順が乗ってる。
MACは嫌いなので知らん

1. SDFromatterでSDカードをフォーマットして
2. Win32 Disk Imagerでイメージを書き込み
3. SDカードをラズパイに突っ込んで
4. ラズパイに電源を接続
やったでおい、起動したでや!!

5. そんでもって、user:ubuntu pass:ubuntuでログイン
6. 新しいパスワードを設定
7. #apt-get update
をして
8. #apt-get upgrade
をして
9. #apt-get install vim ssh //完全なvimsshをインストール
#update-alternatives --config editor //標準エディタをvimに変更
Press enter to keep the current choice[*], or type selection number: 3
10.#shutdown -r now
よーし、とりあえずリブートだ!!

...あれ?起動しねえ、U-bootでエラー吐いてやがる!!


じゃあまたの機会にまたやり直しますかぁ・・・