びぼうろく

北海道の人。適当にもっさりまったり書きます。さくら荘のましろが好きです。アニメとかパソコンとか

Cmderでvimを使うときの.vimrc

windowsインスコしたときとか忘れてそうなのでメモ

環境はwindows10 (OS build 14393.321)

いきさつ

訳あって(オンラインゲームやるから)メインOSをwindowsから変更できない
windows Consoleがwindows10で強くなったとはいえLinux termialに比べたら
まだまだ満足いかない… ls使いてえんだよ(#・∀・)

Windows で動くCosoleを調べたところ、Cmderが俺にあってるんじゃないかと・・・
・まず、gitが標準装備
・タブ作れる
windowsでlsできる←これ大事!

Cmderをインストールした

うん、インストールした。

cmder.net

 

手順はほかでやってくれてる人がいるので割愛 (面倒くさい訳じゃない)

 

日本語が文字化けするんだけど

しょうがないね。windowsが悪いよね。

 

本題。Vimを使う

何気なくVimを使った。なんか違和感。

なるほど、インデントの幅がおかしい、ついでにsyntax も効いてない。。。

windowsなので".vimrc"ファイル(ドット始まりのファイル名)は拒否られるし積んでた。

 

結論

vimrcファイルのファイル名を

"_vimrc"にするだけ。

ディレクトリはwindowsのユーザーディレクトリ直下
C:\Users\ユーザー名\ とか、%HOME% とか

 

おしまい

百万畳ラビリンスを読んだ

百万畳ラビリンス<上・下>

同期にSE(此ノ木よしる先生作)を貸したときに貸してくれた。
借りた本は読んだことを忘れそうなので記録しておく。

 

ちなみにSEはこちら

SE 1 (ジェッツコミックス)

SE 1 (ジェッツコミックス)

 

 

 

この本の作者が元ゲームクリエイターと言うのだから驚く

ゲームも漫画も作れるとかチートかよ・・・

 

特に読んだことを記録する目的なのでネタバレとかするつもりもないのだが、
ネタバレを含んでいる内容になってしまってるのなら忠告いただけると
対処したいと思っているのでよろしく。

 

ここまで短いお話でこんなにのめり込んだのは久しぶりでとても良かった。
できればもう少しハッピーな終わり方が良かったと思う。

 

以上。

いつかはうちの本棚の仲間入りさせたい作品だった。

 

百万畳ラビリンス(上) (ヤングキングコミックス)

百万畳ラビリンス(上) (ヤングキングコミックス)

 
百万畳ラビリンス(下) (ヤングキングコミックス)

百万畳ラビリンス(下) (ヤングキングコミックス)

 

 

 

おやすみなさい

RaspBerry Pi3のセットアップをする

RaspBerry Pi 3

raspberry pi 3を買いました(1ヶ月ぐらい前)
その時一緒に買ったもの

f:id:gari30:20160822000217j:plain

 

SDカードにOSをインストールする

OSをダウンロード

今回はArch LinuxとRaspbianで迷ったのですが、マイラズパイが初めてなので
おとなしくraspbianを入れます。
NOOBSはちょっと良くわからないのと、SDカードのパーティション構成が変になる
というのを耳にしたので、直接raspbianを焼きます。

OSのイメージファイルはここ

www.raspberrypi.org

GUIなんざいらないのでLiteを選びました。

 

SDカードにOSを焼く

NOOBSを使ったインストールのやり方は色んなとこで紹介されてたのですが、
直接SDにOSイメージとBOOTイメージを焼く方法がよくわからず…
このサイトを参考にさせていただきました。

Raspberry PI 2 : ディスプレイなしで初期設定から無線LAN設定まで - [séns]

 

windowsではこのツールを使うそうです。windows10で使えました。

Win32 Disk Imager - Browse /Archive at SourceForge.net

書き込むドライブとOSイメージを選んで'write'で書き込み
書き込むドライブを間違えるとドライブを破壊してしまうそうなので注意。

 

 

 起動する

SDカードをラズパイにぶっさして、電源を入れる。
画面入れるの面倒くさいのでSSHでやります。

IPを特定するためにルータからDHCPの使用状況を見てみつけます。
それっぽいのを見つけてteratermSSH接続します。初期は

ユーザ名:pi
パスワード:raspberry
でログオン出来ます。

これで起動確認が出来ました。

 

とりあえず最新に更新

お馴染みの
apt-get update
apt-get upgrade
を実行して今日は寝ます。

 

その他IP固定とかなんかいろいろはまた今度します。

ノシ

 

帯広でU16プログラミングコンテストの講習会

帯広市民会館で講習会を開催しました!

開催しました。したんですが、参加者0人・・・

旭川プログラミングコンテストを帯広でも開催しようということで

講習会を開催したのですが、初開催だったということもあり

プログラムに興味のある中学生たちは集まりませんでした(T T)

 

今回は講師として呼ばれて参加したのですが、

もし来年も開催するのであれば、ぜひ呼んでいただきたいです。

 

そして今回の講習に行きたくても行けなかったぞ!という方は、

来年もありますし、旭川プロコンのページから問い合わせてもらっても構いません。

開催者陣はみんなつながってますから。

 

 

ところで、8月に入ってからというもの、めちゃめちゃ忙しくて
IoTに全く触れてないんですよね・・・^^;

早いうちにさくらのIoTは更新する予定です。よろしくお願いします。

 

それではこれで

玄箱が出てきたお話

どうも。

IoTとかからは少し離れまして、今回は玄箱の話です。

 

自分で買ったとかじゃなく、知り合い?の人から譲って貰ったものです。

もともとは3台ありまして、貰った時に起動するかのチェックをした結果、

HDD1台と基盤1枚が無事とわかったので、大事に取っておいたのです。(いつかやろうと思ってた)

 

で、

引っ越したタイミングでそいつが出てきたので

ちょっと復活させてやろうと思ったわけで候

 

結果:無理(時代がそうさせた)

ファームウエアどころか、公式ページまですでに無いってどういうことだ!ヽ(`Д´)ノ

 

最低限は生きてるけど、debian入れるにも手順紹介してるサイトも情報古くて、

ファームとかもリンク切れてるしでお手上げ・・・。

諦めて基盤と外側は捨てる。

HDDとラズパイで鯖でも構築しようかと思う。。。

 

玄箱なんてもう知らねええええええ!!!クッソ・・・